慧通信技術工業からのお知らせ

プレスリリース 報道関係者各位

災害時、スマホはつながらない|その理由と、いま私たちにできる通信対策とは?


 

災害時、スマホはつながらない

その理由と、いま私たちにできる通信対策とは?

スマホが災害時につながらない原因とは?

  • アクセス集中(輻輳 ※ふくそう)による通信制限
  • 基地局が停電し、非常用バッテリー切れで機能停止
  • 物理断線:ケーブル切断や設備破損

スマホは便利ですが、災害時にもっともつながりにくくなる通信手段です。

※インターネット回線や電話回線にアクセスが集中すること。
輻輳(ふくそう 英:ongestion)が発生すると、通信速度が低下し、通信システムそのものがダウンなどの弊害が生じます。
輻とは、車輪の中心部から輪に向かって放射状に出ている棒、スポーク。
輳とは、車の輻(や)が轂(こしき)に集まる、つまり、ものが一か所に集まる、混み合うという意味です。

実は「光回線」は災害に強い

  • 光ファイバーは地中・配管内設置のため、地震や風雨に強い。
  • 通信会社の局舎は冗長構成(※ じょうちょうこうせい)や非常用電源を備えており停止しにくい。
  • 「使えない」とされる主な原因は事務所や家庭側の※ONUや※ルーターが停電で動かないため。

つまり、ONUやルーターに電源を供給できれば、光回線は災害時にも使える可能性が高いのです。

※冗長構成(じょうちょうこうせい)
システムや機器に障害が発生した場合に備えて、予備のシステムや機器を配置し、運用を継続できるようにする構成のこと。
これにより、一部に障害が発生しても、システム全体が停止することなく、システム全体の可用性(使いやすさ)を高めることができます。

※光ネットワークユニット(ONU:Optical Network Unit)
ONUは、インターネットサービスプロバイダ(ISP)の光ファイバーネットワークに接続する装置です。 光信号を電気信号に変換し、家庭やオフィスの他のネットワーク機器で使用できます。

※ルーター
ルーターは、インターネット接続をネットワーク内のさまざまなデバイスに分配する役割を果たします。 通常、ONUに接続し、インターネットへの有線および無線アクセスを提供します。

※無停電電源装置(UPS)
UPSは、停電時にネットワークデバイスにバックアップ電力を供給します。 主電源が故障した場合でも、インターネット接続がアクティブな状態を維持できるようにします。

光回線とUPSの接続イメージ

ONU・ルーター・UPSの接続図

UPS(非常用電源)を使用すれば、停電時でもWi-Fiが利用可能になります。

  • UPS → ONU → Wi-Fiルーター → スマホやPC
  • UPSは複数出力で機器同時給電が可能

モバイルバッテリーでは不十分?

リチウムイオンバッテリーは発火・爆発のリスクがあり、災害時の常備電源としては不向きです。

(参考:東京都消防庁:リチウムイオン電池搭載製品の出火危険

安全性を重視するなら、AGMバッテリー搭載UPSが安心です。

AGMバッテリー搭載UPSとは?

・医療・福祉施設、金融機関や基地局向けに開発された信頼性の高い電源

・災害時にもルーター・ONUに給電可能

・停電でも光回線通信を継続可能

AGM(アブソード・グラスマット)バッテリーとは

通信が止まったとき、どうする?

  • 災害伝言ダイヤル(171)の活用
  • ラジオ、行政の防災無線の受信
  • 災害時専用Wi-Fi(00000JAPAN)の開放に注目

UPSで自宅ルーターを稼働させられれば、光回線によるSNS・連絡・情報収集が可能です。

過去の災害と通信障害例

年月日 災害名 障害の内容 原因 復旧時間
2024/01/01 能登半島地震 基地局停止・輻輳 停電・回線混雑 48時間以上
2011/03/11 東日本大震災 全域通信障害 停電・回線混雑 7日間
2018/09/06 北海道胆振東部地震 基地局停止 ブラックアウト 24時間以上

調査:災害時に求める通信

NURO光の調査によると、災害経験者は「人とのつながり」、未経験者は「情報の入手」を重視する傾向が判明
インターネットにつながない6時間が被災者を救う出典:PR TIMES)。

どちらにも対応できるのが、UPS+光回線による安定した通信手段です。

災害時の「通信の命綱」を、今こそ備える。

光回線が「使えない」と思い込んでいる人が多い今だからこそ、
正しい理解と、確かな備えを。

AGMバッテリー搭載UPSを詳しく見る

【導入事例・技術情報バックナンバー】
https://www.ieee802.co.jp/whitepaper

電気料金削減、BCP対策全般に関するお困りごとの相談についての無料相談も随時おこなっております。
お気軽にお問合せくださいませ。
ページトップへ